白瓜の栄養をチェック!

野菜

5月になって白瓜をちらほら見かけるようになりました!これから旬を迎えるのですよ。
名前の通りウリ科の植物で、かなりずっしりとしています。

苦味が強そうに思うかもしれませんが、中は白くかなり食べやすいです!
漬物にしても加熱して食べても美味しいですよね♪
そんな白瓜の栄養やおすすめの食べ方を見てみました!

白瓜は低カロリー!多く含まれている成分は?

白瓜はインドや中国が原産地で(所説あり)、栽培の歴史は古いです!
奈良時代に中国から日本に伝わり、奈良漬の原料として親しまれ続けています♪

の時期や産地などをチェックしてみました!

・旬の時期…ハウス物と露地物が出回るが、5月~9月に盛んに出回る
・主な産地
 徳島県・千葉県、他に愛知県や福岡県など
・別名…アサウリ・ツケウリ・アオウリなど
・外観…果皮は薄緑色。熟すと白くなる

白瓜は水分が多いため(95%位)、100g当たり15kcalととても低カロリーです♪

栄養がないと思われるかもしれませんが、次のミネラルなどを含んでいますよ♪
期待できる働きとともに見てみました!

ミネラル
・カリウム…むくみや高血圧の予防
・カルシウム…神経の興奮を抑える
・マグネシウム…酵素の働きをサポートする。血圧の調整

ビタミン
・ビタミンK…骨の健康維持
・葉酸(ビタミンB群)…赤血球の形成を助ける

食物繊維…不溶性食物繊維が多い。便秘の予防

きゅうりと同じ位のカロリーですが、カルシウムや葉酸は少し多く含まれていますよ。

しかし、白瓜は、タンパク質や脂質や糖質をほとんど含んでいません。
肉・魚・卵・豆腐などタンパク質が多いものや、ご飯や他の野菜などと一緒に食べて下さいね♪

白瓜のおすすめの食べ方は漬物の他にも

白瓜は、青臭さや苦みがなくクセも少ないため、いろいろな料理に合います♪

代表的な料理は次のような漬物です!
・奈良漬
・浅漬け
・ぬか漬け


他に薄くスライスしてサラダなどで食べるのもおすすめです♪
カリウムや葉酸など熱に弱い成分も効率良く摂ることができますよ。

そして、炒め物にしても美味しいです!加熱しても形が崩れにくいですよ。
私は、ゴマ油で肉や卵などと一緒に炒めることが多いですが、ゴマ油の風味がとても良いです♪
ビタミンKや少し含まれているβーカロチンの吸収率もアップします!

淡泊な味で使いやすく食べやすいのが白瓜のメリットです。
これからさらに出回るようになると思いますので、是非使ってみて下さいね♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました